PALS受講のご案内
病院内外での小児の緊急事態に対 する二次救命処置を学ぶ、医療従事者を対象とした2日間のコースです。 BLSからACLSを通して目の前の乳児、幼児の呼吸、循環系に関わる緊急病態や心停止の評価と管理を学び、 重度の疾病あるいは外傷を負った小児に対する救命、治療スキルの向上を目的とするものです。
| 受講時間 |
2日間 |
| 受講対象者 |
医師、看護師、救急隊員、その他 |
| 受講条件 |
<共通事項>
- AHAのBLSヘルスケアプロバイダーコースを履修していること。
- 上記のカードを有していることに加えてAHAガイドライン2010に準拠した質の高いCPRが行えること。
|
<新規受講時> PALSプロバイダーコース(G2020)受講申込み時に以下のいずれかのAHA資格カードを提示できること。
- 有効期限内のAHA BLS for HCPカード
- 有効期限内のAHA BLSインストラクターカード
|
<更新受講時> PALSプロバイダーコース(G2020)受講申込み時に以下のいずれかのAHA PALSカードを提示できること。
- AHA PALSプロバイダーカード
- AHA PALSインストラクターカード
※ AHA PALSプロバイダーカード、AHA PALSインストラクターカードの 有効期限は問いません。 ※ AHA BLSプロバイダーカードを、ご提示いただく必要はございません。 ※下記の場合、FAXにてカードの確認をさせていただいております。 あらかじめご了承下さい。
①日本ACLS協会(JAA)以外の団体で受講されたAHA PALS プロバイダー、もしくはAHA PALSインストラクターカードを 保持されている場合 ②有効期限を過ぎたAHA PALSプロバイダー、もしくはAHA PALSインストラクターカードを保持されている場合
|
| 内容 |
AHAガイドラインG2020に準拠する内容で学ぶ項目として
- 心停止の危険性のある小児の病態識別と治療
- 体系的アプローチを用いた小児の評価
一般的評価、初期評価、二次、三次評価 とそれに基づく重症度分類、決定、治療行動の手順
- PALSアルゴリズムとフローチャート
- 効果的な蘇生を行うためのチーム力が含まれます。
本コースを受講することによりあなたは以下の知識とスキルを身につけることができます。
- 呼吸性、循環性、その他のショックに対する評価と治療
- 不整脈の解析とそれに基づく適切な電気ショックや薬剤の使用
- チームリーダーとしての実行力
コース受講対象者は、小児科医はもとより小児科以外の医師、看護師、救急隊員で小児医療に関わりを持っている、あるいは関心のある医療従事者で す。 |
| 当日必要な教材 |
AHAガイドラインG2020準拠 PALSプロバイダーマニュアル ポケットマスク 教材、ポケットマスクの購入はこちら |
| 筆記試験 |
あり |
| 筆記試験合格基準 |
84%以上の正解 25問中21問以上の正解が必要 |
| 再試験 |
84%未満の場合は当日1回のみ再試験を行う |
| 実技評価 |
あり |
| 合格基準 |
- コースにきちんと出席していること。
- AHAの求める実技の能力が十分であること。
- 筆記試験において84%以上正解していること。
|
| 受講料 |
42,900円 |
| 合格認定証 |
PALS Provider Card(有効期限2年間) |
PALSプロバイダーコースのスケジュール・受講申込は
こちら