NPO法人 医療危機管理支援機構
日本ACLS協会 富士山トレーニングサイト

ICLSとは

(ICLS : Immediate Cardiac Life Support)

突然の心停止に出会った時にどのように対処すべきか、というコースの学習目標を端的に示しています。

心停止はどの医療機関のどの部署においても起こりうるもので、いったん発生すれば蘇生を開始するまで少しの猶予もありません。まさに 「Immediate(すぐに、間髪をおかない)」な処置が必要となるのです。心停止直後の処置には、あらゆる医療者がチームの一員として参加し、蘇生を 行うことが求められています。

ICLSコースでは、あらゆる医療者が身につけておくべき、蘇生の基本的事項を習得できるようにしています。


ICLSコースについて

医療従事者のための蘇生トレーニングコースです。緊急性の高い病態のうち、特に「突然の心停止に対する最初の10分間の対応と適切なチーム蘇生」を習得 することを目標としています。講義室での講義はほとんど行わず、実技実習を中心としたコースです。受講者は少人数のグループに分かれて実際に即したシミュ レーション実習を繰り返し、約1日をかけて蘇生のために必要な技術や蘇生現場でのチーム医療を身につけます。

日本救急医学会では、一定の基準を満たしたコースに対して「コース認定」を行っています。コースの指導者を養成するためのワークショップ開催や、指導者 の学会認定も行っています。

 コースの一般目標

    • 突然の心停止に対して最初の10分間の適切なチーム蘇生を習得する。

 コースの行動目標

    • 蘇生を始める必要性を判断でき、行動に移すことができる
    • BLS(一次救命処置)に習熟する
    • AED(自動体外式除細動器)を安全に操作できる
    • 心停止時の4つの心電図波形を診断できる
    • 除細動の適応を判断できる
    • 電気ショックを安全かつ確実に行なうことができる
    • 状況と自分の技能に応じた気道管理法を選択し実施できる
    • 気道が確実に確保できているかどうかを判断できる
    • 状況に応じて適切な薬剤を適切な方法で投与できる
    • 治療可能な心停止の原因を知り、原因検索を行動にできる

スマホログイン